【第3回守口エコマラソン参加者の皆さんへ】

 

エコマラソンにご参加いただき誠にありがとうございます。

 

大会に参加されるに当たっていくつか連絡事項がございます。

 

以下は重要事項です。必ずご一読お願い致します。

 

*大会規約を必ず事前にご一読ください。主催者はこの大会規約の他、以下の競技規約、個人情報の取扱いに則り大会を開催します。それぞれに同意の上で、参加申込をしてください。エントリーをされた方はこれらを一読し内容を理解したものとします。

 

 >> https://www.ecomarathon.run/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E8%A6%8F%E7%B4%84/

 

 

*大会当日に警報が発令された場合

大会当日午前7時の時点で気象庁から何らかの警報(主に暴風警報)が発令されている場合には大会を中止します。その場合エコマラソン公式サイト=ecomarathon.runに7時30分までに退会中止の旨を掲載します(必ずご確認ください)。参加料の返金はありませんが、代わりに次回以降の大会に振替エントリーができます。その場合には必ずメールでお知らせください。

 

 

 

*健康に最大限ご留意されますように。当日体調が悪い場合は無理のないようにしてください。また競技中も体調不良を感じられた場合には勇気を持って棄権してください。棄権される場合にはその旨をスタッフにお伝えいただき、ナンバーカードを返却してください。

 

*大会当日は、安全ピン4本をご持参願います。

 

*駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。

 

*早めに(スタートの1時間前までには)ご来場いただき受付を済ませてください。

 

*受付(午前9時半〜10時半)では、ご自身のお名前とナンバーをスタッフに伝えてください。

   同姓の方がおられる場合にナンバーカードの配布ミスを防ぐための配慮です。

   大会前日までにゼッケンナンバーを公式サイトに掲載します。

 

*ナンバーカードは必ず胸(前面)につけてください。ゴール時に写真(動画)で判定する場合もありますので、ウインドブレーカーなどで隠れないように正面から見える位置につけるようにしてください。またナンバーカードは再利用するため大会終了後は速やかに返却(持ち帰らないように)お願いいたします。

 

*当日走るコースの詳細をスタート直前にお知らせします。必ず確認してください。

 コースミス等で失格にはなりませんが正式なタイムや順位が出せなくなります。

 

*荷物置き場としてブルーシートは用意します。貴重品は各個人で管理してください。雨に備えて荷物が濡れないようにするため45リットルのゴミ袋をご持参ください。

 

*大会会場で用意した紙コップ等以外のゴミの持ち帰りにご協力ください。

 

*次回参加される際にお得なフォロアー割引があります

エコマラソンに関してSNS(Twitterやフェイスブック、インスタグラムなど)に公開投稿(できれば写真も一緒に)をしてください。そのリンクをエコマラソン事務局にお知らせいただければ参加割引クーポンを発行します。

 

  

【開催日】 2025年5月4日(日)

 

【種 目】10キロ、親子ファンラン5キロ

 

  *制限時間:90分(10キロ)

    但し公式サイトに載せるタイムは75分までです。

 

【スタート】午前11時 全種目一斉スタート  *雨天決行

 

【受 付】9:30~10:30

 

【開会式】10:30~

 

【表彰式】12:30〜 *入賞者にはゴール後賞品をお渡しします

 

【会 場】淀川河川公園太子橋地区(豊里大橋付近)

  *雨天時は豊里大橋の下になる予定です。

   大阪メトロ太子橋今市駅から900m、守口駅から1100m

  京阪電車守口市駅から1300m、徒歩10~20分

 

【主 催】ecomarathon.run  048-473-0898・

     ecomarathon@runningintokyo.com

 

【協 力】セカンドハーベスト、国際難民支援会、PEACE RUN

 

【参加賞】トレイル用バックパックもしくはオリジナルシングレット(ランニングシャツ) 5キロは別途用意

 

【表 彰】

  男女とも3位まで   

  年代グループ別:1位のみ(次回以降の割引クーポンをメールで送ります)

  年代別:30歳未満−30歳代ー40歳代ー50歳代−60歳代−70歳代−80歳代(男女)

  親子ファンラン5キロは記録・表彰はありません。

  タイムはご自身の時計かゴールの時計で確認してください。

 

 

【公式サイト】ecomarathon.run

 

【大会結果】完走証は発行しません。pdfファイルを各自ダウンロードして下さい。

      記録は当日中に公式サイトに掲載。

 

 >> https://www.ecomarathon.run/%E9%96%A2%E8%A5%BF/%E5%AE%88%E5%8F%A3/

 

      完走証と写真は数日後になる場合があります。

 

【保 険】大会主催者で加入

 

【計 測】チップ使用(ナンバーカードに内蔵:レース後要返却)

 

【エコマラソン&一本歯下駄アンバサダー】

「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナー 高繁勝彦。「ランニングと一本歯下駄で人々に笑顔を、世界を平和に」エコマラソンを広めるべく活動を展開中。

 

 https://www.peace-run.jp/

 

 

問い合わせ: 大会事務局 ecomarathon.run (エコマラソンドットラン)

http://www.oeconex.jp/  担当: ウットシュトック080-3462-6833

http://www.runningintokyo.com/

 

 


前の大会の結果