鴨川エコマラソン2023GWスペシャル

30日、鴨川エコマラソンゴールデンウィークスペシャルが開催されました。

親子ファンラン5キロと10キロ、ハーフの部に約250名のランナーが参加(エントリーの段階では330名)。ここしばらくなかった規模の大盛況にスタッフも皆驚いています。

前夜からの雨もスタート時には止み、時折晴れ間も出て、多少風もありましたが、まあまあ走りやすい気候だったかと思います。

ハーフトップは1時間16分台、10キロトップは36分36秒。

初めてハーフを走られた方や大会初体験という方も毎回おられるのがエコマラソン。今後ともビギナーの方も奮って参加してください。

今回、こちらの不手際で給水ポイントで水が足りなくなる時間帯がありました。一部の方にご迷惑をおかけしたことを謹んでお詫び申し上げます。

次回の鴨川エコマラソンの開催は9月のシルバーウィークを予定しています。詳細はまた公式サイトに掲載します。

今回参加された皆さん、イーモシコムの方でぜひぜひ書いてください。

またFacebookやTwitter、InstagramなどSNSでエコマラソンのハッシュタグを付けて投稿すると割引クーポンがもらえます。詳細は公式サイトエコマラソンドットランをご覧ください。

公式サイトでは皆さんの公式記録(当日中に掲載)ゴールシーンや動画(数日かかります)も追ってアップロードしていきます。

 

 

 

ハーフのスタート

10キロスタート

写真

写真はここ

完走証

ダウンロード
ハーフ
completion_certificate.pdf
PDFファイル 3.8 MB
ダウンロード
10キロ
completion_certificate.pdf
PDFファイル 3.8 MB
ダウンロード
親子
completion_certificate_oyako.pdf
PDFファイル 3.8 MB

結果

ダウンロード
ハーフ
20230430KamoHalf.pdf
PDFファイル 62.9 KB
ダウンロード
10キロ
20230430Kamo10k.pdf
PDFファイル 54.0 KB
ダウンロード
親子
OYAKOres.pdf
PDFファイル 28.5 KB

コース概略図

ダウンロード
Kamo Map combined.pdf
PDFファイル 227.0 KB

伏見力の湯から堤防を越えて左折、川沿いに約1キロ(15分)、13号線(国道1号線)をくぐって約100メートル先が受付です。竹田駅から徒歩約15−20分。